お知らせ

2024.06.01

「田底校区防災フェア~防災減災を考える」に参加しました。

202461日(土)、熊本市北区の田底校区主催の「防災フェア」が田底小学校を会場に開催され、くまもと防災士会からも6名が参加させていただきました。

避難所での身体を動かすツールとして、参加者の皆さんとラジオ体操からスタート。その後、竹内代表理事考案の「避難所初動運営キット」を紹介し、その中の防災グッズから、「皿を汚さずに使えるものは?」「レインコートの代わりになるのは?」などのクイズを実施。発災時に使えるものを選び出しどのように使うか、みんなで実物を手に取り、話し合いながら、考えて答えを出していました。

最後に、防災に重要な「共助」について説明。「助け合い」「協力し」「仲良く」などのキーワードから、防災標語つくりをみんなで行いました。保護者、地域住民の方も楽しく参加して頂き、出来上がった標語は、校長室前に張り出していただいております。

運動場では、消防車、救急車の展示や消火体験、給水車による給水体験、浸水時水圧実験他多くの体験展示が行われていました。

地域の方々の連携への取り組みと、防災意識の高さをとても感じた1日でした。 資料はこちら